「幼児ポピー、気になってはいるけどいきなり長期契約は不安…」
そんなママ・パパに朗報です!
2025年10月、幼児ポピーでは 11月号を1か月だけお試し入会できる特別キャンペーン を実施中。
通常は最短2か月以上の継続が必要ですが、今回なら 1か月分の会費だけで教材を体験できる ので、子どもとの相性や学習の進めやすさをじっくり確認できます。
私自身、資料請求で教材をチェックしましたが、テキストやお試し教材よりも 実際に1か月使ってみるチャンスがあるなら、そちらの方がずっと分かりやすかった(笑)
この記事では、幼児ポピーの1か月お試し入会キャンペーンの内容や対象教材、注意点までを分かりやすくまとめました。
これから入会を検討している方は、まずこのキャンペーンを活用して体験してみるのがおすすめです!
「お申込み教材選択」で「1か月からの入会お申込みを希望する」を選択で1か月入会完了!さらに入会者にプレゼントギフトもらえる🎁
PR
幼児ポピー2025年10月入会キャンペーン概要

キャンペーン期間:2025年10月1日(水)〜10月29日(水)
対象教材:幼児ポピー(ももちゃん・きいどり・あかどり・あおどり)
対象外:ポピー Kids English、中学ポピー3年生
キャンペーン特典
- 11月号を1か月だけ入会できる
- 教材一式が届いて“ポピーの魅力”をまるごと体験
2025年10月、幼児ポピーでは 「11月号を1か月だけお試し」 できる特別キャンペーンを実施中です。
通常は最短でも2か月以上の継続が必要なところ、 今回は1か月分の料金だけで体験可能 です。
私自身、以前資料請求でお試し教材を取り寄せたことがありますが、やはり 実際に1か月入会して使ってみるキャンペーンの方がおすすめ だと感じました。
お試し教材は量が少なく、子どもの反応を十分に見ることはできません。
しかし、1か月入会キャンペーンなら、子どもが実際に取り組む姿や反応を見て、本当に教材が合うかどうかを確認できます。
さらに、 1か月だけで解約も可能 なので、子どもとの相性をじっくり確かめたい方にもぴったりです。
では、幼児ポピーの1か月入会キャンペーンを利用することのメリットは何があるのでしょうか。
幼児ポピー1か月入会キャンペーンのメリット

幼児ポピーでは、現在「11月号1か月分だけ」で申し込みできる特別キャンペーンを実施中です。
とはいえ、気になるのは「1か月だけ試す」ことのメリットは何か。
以下でまとめてみました。
通常は2か月以上の継続が必要
通常、幼児ポピーは「2か月以上」の継続が条件となっています。
しかし今回のキャンペーンでは「1か月だけ」でもOK!
つまり、1か月分の会費だけで教材をしっかりお試しできるということです。
1か月あれば、お子さんの取り組み方や家庭での学習習慣との相性をじっくり確認できるメリットがありますよ。
教材のボリュームも通常版と同じ
11月号の教材内容は、通常入会とまったく同じです。
「ワーク」「おうちの方向けガイド」「特別付録」など、すべて届きます。
資料請求だけでは分からない、本来の学びの流れや子どもの反応 を体験できるのがこのキャンペーンの魅力です。
他社教材でも「1か月だけ入会できる」取り組みはほとんどなく、それだけポピーの教材に自信がある表れと言えるのではないでしょうか。
さらにそれだけではありません。
入会すると特典ももらえるんです!!
幼児ポピーの入会特典:デジタルギフト1000円分プレゼント

1か月入会キャンペーンだけでもありがたいのに、
キャンペーン期間中に入会すると giftee Boxのデジタルギフト1,000円分 がもらえるなんて、
幼児ポピーさん…やりすぎではないでしょうか😳✨
内容は以下の通りです。
- 期間: 2025年10月1日(水)~11月30日(日)
- 特典内容: 豊富なラインナップの中から好きな商品を選べるデジタルギフト
- 対象: お子さま1人につき1回限り
- 注意:
- 案内メールが届くので、迷惑メール設定に注意(@sing.co.jp の受信設定を)
- 不正申し込みや再入会の場合は対象外
- キャンペーンは予告なく終了する場合あり
1か月だけのお試しに加えて、ギフトまでもらえるのは本当にお得。
なぜなら、幼児ポピーの1か月分の会費は通常1,500円(税込)ですが、1,000円分のギフトをもらえるとなれば、実質500円で教材を体験できることになるからです。
ちょっとでも気になっているなら、今が始めどきです。
- 継続できるか様子を見たい
- 子どもの反応を確認したい
- 教材の難易度をチェックしたい
- 他の通信教材と比較検討中
ここまで、入会キャンペーンについてまとめてきましたが、注意点もありますので、しっかりと確認してから申し込みをしてくださいね。
幼児ポピー|入会キャンペーンの注意点

幼児ポピーが通常2か月以上のところ1か月の会費で入会できるうえに、プレゼントギフトの案内も届くなんて、つい「今すぐ申し込まなきゃ!」と焦ってしまいそうです。
しかし、慌てて入会すると後悔することになるかもしれません。
なぜなら、注意事項をしっかり確認していないからです。
いくつかの注意点はありますが、最も気を付けないといけないのは下記の通り。
自動継続になる
幼児ポピーの1か月お試し入会は非常にお得ですが、退会手続きをしないと自動的に2か月目の教材も届いてしまいます。
「1か月だけ試すつもりだったのに、次月も届いてしまった…」という事態を避けるため、退会締切日を必ず確認して手続きを行いましょう。
その他にも以下の点に気を付けてください。
1か月分の会費は必要
完全無料ではなく、1か月分の会費1,500円(税込)がかかります。
退会締切日に注意
11月号のみで終了する場合は、11月11日(火)までに退会手続きが必要です。
手続き方法は教材と一緒に届く案内に記載されていますので確認してみてください。
退会しない場合は自動で次号(12月号)に継続されるので、安心して次の教材が届くのを待ってくださいね。
教材発送のタイミング
なお、一部の教材や付録は、次号の継続時に届くことがあります。
体験目的で入会する場合は、その点を理解したうえで申し込みをすると安心ですよ。
教材が届かないことを理由に問い合わせても、対応できない場合がありますので注意してくださいね。

これらの注意点を理解したうえで、次に「実際の申し込み方法」をご紹介しますね。
幼児ポピー入会キャンペーンの申込方法

実際の申し込み手順はとても簡単です。
- step1.メールアドレスを入力して次へ
公式ページ(以下PRリンク)より申し込みページにアクセスし、個人情報保護方針を確認の上メールアドレス入力後次へ進みます。
- step2.自動返信メール記載のURLにアクセス
申し込み後、自動返信メールではなく、別の入力画面に進むことがあります。その場合は、「会員コード」や「デジ・サポのパスワード」を入力してください。
- step3.必要事項を入力し完了
申し込みはたったの3分でできますよ!!
\1か月だけ試せるのは今だけ!/
PR
幼児ポピーのキャンペーンを活用するコツ

最後に、幼児ポピーのキャンペーンを活用する際のポイントをご紹介します。
キャンペーン終了間際は混み合う
キャンペーン終了直前は、申込ページへのアクセスが集中してページが重くなることがあります。
スムーズに申し込みを進めるためにも、早めの申し込みがおすすめです。
私も他の教材で体験しましたが、やはりキャンペーン間際にはサービス会社から「早めに申し込むように」と案内がありました。
キャンペーン内容は変更になることも
ポピーのキャンペーンは随時更新されるため、時期によって内容や特典が変わることがあります。
気になる場合は、必ず公式サイトで最新情報をチェックしておくのが安心です。
まとめ|今だけ“1か月だけ”で幼児ポピーを体験できる!

幼児ポピーを気軽に試したい方にとって、2025年10月のキャンペーンは絶好のチャンスです。
【ポイント】
・通常は2か月以上の継続が必要 → 今だけ1か月入会OK
・1か月分の会費で教材をすべて体験できる
・退会する場合は11月11日までに手続きが必要
【注意点】
・自動継続になるので退会手続きを忘れない
・一部教材や付録は次号継続時に届くことがある
さらに、入会すると デジタルギフト1000円分がもらえるので、実質1か月500円で体験できちゃいます!
子どもとの相性を確認したい方や、まずはお試しで体験したい方にぴったりのキャンペーンです。
この機会にぜひ幼児ポピーを体験してみてください!
1か月入会キャンペーンは10月29日までですよ📣
\1か月だけ試せるのは今だけ!/
PR