PR
※本ページはプロモーションが含まれています

進研ゼミ小学生講座|今入るとお得?秋・冬の限定キャンペーンとおすすめ時期を解説

進研ゼミ小学生講座|今入るとお得?秋・冬の限定キャンペーンとおすすめ時期を解説 習い事・教育
記事内に広告が含まれています。

家庭学習に進研ゼミを始めよう!

でも、どうせならお得なキャンペーンがある時期に始めたい。

という方も多いのではないでしょうか(過去の入会した私もそんな感じですww)

実は、秋から冬にかけては進研ゼミ小学生講座の特典が最も充実する時期なんです。

本記事では、2025年秋冬の最新キャンペーンをまとめつつ、入会のおすすめ時期もわかりやすく解説します。

6か月以上受講で受講費割引👇

PR

今お得な進研ゼミキャンペーン【小学生講座】

進研ゼミ小学生講座|今入るとお得?秋・冬の限定キャンペーンとおすすめ時期を解説

2025年10月時点のお得な情報は下記の通りです。

11月号キャンペーン(2025年度)

  • 対象
    • 1〜5年生
    • 11月号より入会
  • 内容:1か月払い+6か月以上受講で10,000円割引
    ➡️ 中長期で続けたい方にお得な制度。
    • 12か月分一括払い / 6か月分一括払い
      6か月以上の受講が条件
       →お支払い総額が10,000円割引
    • 毎月払いの場合
      最初の2か月のみ、1か月につき1,000円割引
      ※1か月のみの受講は不可
  • 期限2025年10月26日までに申し込み

小学1年生から6年生を対象にしたキャンペーンは、現在この1つです。

2025年10月26日までに一括払いで入会の場合、6か月以上継続すると、お支払い総額から10,000円割引となります(毎月払いの場合は条件が異なります)。

注意事項

6か月未満で退会、または入会後に「毎月払い」に変更すると、10,000円割引は適用されない
「毎月払い」から「一括払い」に変更しても、10,000円割引は適用されない
本キャンペーンは2025/10/26(日)までの入会が対象
・キャンペーンの適用は1名につき1回まで
・入会を取りやめた場合は適用不可

一括払いで途中退会した場合は、受講月数に応じて再計算し、残金があれば返金

進研ゼミ小学生講座の11月号キャンペーンでは、6か月以上の長期受講で一括払いを選ぶと、大幅に割引されます。

また、毎月払いを選んだ場合でも、最初の2か月は少額の割引があります。

入会のタイミングや支払い方法によって割引額が変わるため、条件を確認したうえで申し込むことがポイントです。

\今ならお得なキャンペーン実施中!/
進研ゼミ小学生講座で学習をスタートするなら今がチャンス✨

PR

さらに、新1年生向けのキャンペーンも実施中です。

進研ゼミ小学生講座の新1年生向けキャンペーン

進研ゼミ小学生講座|今入るとお得?秋・冬の限定キャンペーンとおすすめ時期を解説

きょうだい割(〜4/30)

  • 現会員の兄弟姉妹がいると年間受講費が約3ヶ月分割引!

タブレット0円キャンペーン(〜4/30)

  • 4月号受講でチャレンジタッチのタブレット代が0円に。
  • ※1/6以降は「15万台タブレット無料キャンペーン」に名称変更予定。

進研ゼミ小学生講座では、4月号受講でチャレンジタッチのタブレット代が0円になるキャンペーンを実施中です。※1/6以降は「15万台タブレット無料キャンペーン」に名称変更予定です。

現在小学1~4年生(初めて受講する場合)

特典:初回特別優待で専用タブレット(チャレンジパッドネクスト)をお届け
条件:6か月以上継続受講でタブレット代無料
注意
 ・6か月未満で退会、または学習スタイル変更の場合は8,300円(税込)を請求
 ・タブレット特典はお一人1回限り
 ・自己破損の場合は定価39,800円(税込)で再購入可能(チャレンジパッドサポートサービス非加入時)

【現在小学5年生の方(初めて受講する場合)】

特典:初回特別優待で専用タブレット(チャレンジパッド3)をお届け
条件:6か月以上継続受講でタブレット代無料
注意
 ・6か月未満で退会、または学習スタイル変更の場合は8,300円(税込)を請求
 ・タブレット特典はお一人1回限り
 ・自己破損の場合は定価19,800円(税込)で再購入可能(チャレンジパッドサポートサービス非加入時)

以前受講していた人は、下記のようになっていますので参考にしてください。

  • 既にお届け済みのタブレットを使用可能 → 追加費用なし
  • 破損・紛失などで手元にない場合は電話で申し込み可能 → 定価で購入
  • 過去キャンペーンで返却済みの場合はWEBから申し込み可能
  • 再度特典を利用する場合、初回教材と一緒にタブレットをお届け

2025年10月時点でも、キャンペーンを利用すればお得にスタートできます。

2学期が始まり、学習面で心配になる時期でもあると思います。

過去には、今回のタブレットキャンペーンの他にもクリスマス特典や1か月だけ受講可能なキャンペーンなどもありました。

参考にしながら、入会タイミングを家族で相談してみてください。

進研ゼミの過去のキャンペーン例

ちなみに、過去には以下のようなキャンペーンも実施されていました。

  • クリスマススタートボックス
    12月号入会者限定で特典をプレゼントするキャンペーン
  • 1ヶ月キャンペーン
    4月号のみ受講できるキャンペーン
    ※2ヶ月以上の縛りなしで試しやすい内容でした。

今後のキャンペーンについては、随時公式ページを確認してみてくださいね。

入会するならいつがお得?時期の見極めポイント

進研ゼミ小学生講座|今入るとお得?秋・冬の限定キャンペーンとおすすめ時期を解説

進研ゼミを入会するなら、いつがお得なのでしょうか。

過去・現在のキャンペーンを参考にすると、各時期の特徴は以下の通りです。

時期特徴おすすめタイプ
9〜10月Amazonギフトカード特典あり2学期のやる気UPに
11月割引あり(6ヶ月以上受講でお得)長期で続けたい家庭向け
12月クリスマス特典あり/年内スタート新年度準備を早めたい家庭向け
1〜3月新1年生キャンペーン(きょうだい割・タブレット0円など)入学準備を始めたい家庭向け

過去のキャンペーンも合わせて見てみると、一番お得なのは、キャンペーンや特典のある入学時期のタイミングです。

ただし、学習が必要だと感じた時点で始めるのが最もベストなタイミング

その時期に開催されているキャンペーンをきっかけにスタートするのがおすすめです。

\今ならお得なキャンペーン実施中!/
進研ゼミ小学生講座で学習をスタートするなら今がチャンス✨

PR

まとめ:進研ゼミ小学生講座はキャンペーンを活用して賢くスタート!

進研ゼミ小学生講座は、入会する時期や支払い方法によってお得度が大きく変わります。

2025年10月時点では、11月号キャンペーンや新1年生向けのタブレット0円・きょうだい割などが特におすすめです。

ポイントを整理すると:

  • 11月号キャンペーン:6か月以上の長期受講+一括払いで10,000円割引。毎月払いでも最初の2か月は少額割引あり。
  • 新1年生向けキャンペーン:タブレット0円やきょうだい割で入学準備がスムーズ&お得に。
  • 過去のキャンペーン例:クリスマススタートボックスや1か月だけ受講できるキャンペーンもあり、タイミング次第でさらに活用可能。

入会時期の見極めは「学習が必要だと感じた時点」が最もベスト。

キャンペーンを活用することで、学習スタートをお得に、安心して始められます。

家族でタイミングや条件を話し合いながら、ぜひ最適な時期に進研ゼミ小学生講座をスタートしてみてください。

迷っている方は、まずは公式サイトで最新情報をチェックしてみてください👇

PR

タイトルとURLをコピーしました