国内大手通販ショップ楽天はポイントの還元率や手数料などお得な特典が数多くありますが、中でも子育てをしている人達に人気となっているのがママ割です。
新しいサービスとして注目されているママ割とは一体どういったものなのでしょうか。
今回はママ割の特典について調査してきました。

長男、次男が生まれて6年経った今、いまさらながらにママ割って何だろうってなった私です;
楽天のママ割の4つの特典とは?
楽天オリジナルサービスママ割の主な特典は4つあります。
・限定クーポンの配布
・サンプルボックス
・プレゼント企画
※2021年8月時点の情報になります。
楽天では商品の購入金額に応じてポイントが貯まるシステムになっています。
ママ割の特典では、通常の楽天市場での購入だけでなく業務提携しているスーパー、楽天ビューティーといった色々なサービスでもポイントを溜めることができるのです。
貯まったポイントは日常の買い物はもちろん、航空会社のマイルや旅行時のレンタカーなど幅広い使い道が用意されています。

定期的に開催されているキャンペーンを利用すればさらにお得にポイントが溜められるので要チェックです。
ママ割特典の限定クーポンは、ベビー用品を始めとした子育てに必要な商品に適用される専用クーポンが中心になります。
クーポンは、会員になっている間は毎月配布されるので気にせず使えるという点も魅力です。
ベビーフード、おむつといった消耗品の購入時に利用すれば出費を大幅に抑えることもできます。
そのほか、会員登録時にお子さんの生年月日を入力しておけば誕生日の1ヵ月前に楽天グループ内で使えるバースデー特典も配布されるのもママ割ならではの特徴です。
サンプルボックスとは、抽選で選ばれた150名の人に試供品のサンプルが提供されるサービスです。
\毎月あたる!ママに嬉しいサンプルボックス★/
お買い物部のママたちに朗報です!楽天のママ社員が選び抜いたサンプルが詰まったボックスを、抽選で毎月150名様にプレゼントします。
詳細はこちらから▶https://t.co/VbksXFX4MF pic.twitter.com/ycwHtHJpHw— 楽天市場 (@RakutenJP) November 21, 2016
試供品はマタニティ、ベビー、トドラーの3種類が用意されていて、会員登録時に入力したお子さんの年齢に適したものが送られてきます。

せっかく抽選に選ばれたのに中身が子供の年齢と合わずにガッカリなんて心配はありません。
説明を読んで抽選で150人なんて当たる確率低くない?なんて思いましたか?
ご安心ください、試供品とは別に抽選で選ばれた850人にお楽しみアイテムが送られるサービスも用意されています。
どちらも毎月行われているので継続利用をしていれば最低でも年に1回くらいはどちらかに当選するようです。

ただし、事前にエントリーをしないと抽選の対象にならないので、毎月忘れずにエントリーしてくださいね。
先ほどのサンプルボックスと同じで、毎月抽選で選ばれた人にプレゼントが配布されるサービスです。
ただし、こちらはランダムではなく自分で選ぶことができるのでピンポイントで欲しい商品をゲットできます。

楽天のママ割の登録条件は?
楽天のママ割サービスを利用するには事前の登録が必要になります。
ママ割に入るための気になる登録条件は、以下の通りです。
この2つです。
ママ割という名称からお母さんだけ?と思われがちですが、父親、祖父母など性別やお子さんとの続柄に関係なく誰でも登録することはできます。
子供の年齢にも制限はないので乳幼児はもちろん、小学生や中学生に上がっていても問題ありません。
楽天のママ割の登録方法
最後にママ割の登録方法についてご紹介します。
【登録方法】
①:まずは携帯電話やパソコンを使って専用ページにアクセスします。
⇒https://event.rakuten.co.jp/family/program/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0
②:アクセスができたら表示されたら中ほどにある「無料会員登録」の項目をクリック。
③:ジャンプをしたページで必要な情報を入力すれば完了となります。
楽天会員に登録した時点で名前や住所などの個人情報は入力済みなので、ここではお子さんの誕生日、出産前の人は予定日を記入するだけです。
無事に会員登録できたか心配という人は、以下の手順で自分のデータを閲覧できます。
myデータ内にある「家族」の項目をクリックして情報が記載されていればOKです。
ママ割サービスは入会費、年会費などは一切掛かりません。
一度登録を完了させれば、更新などの面倒な手続きもないので安心して利用できます。
まとめ
節約を心掛けていても、子育てには何かとお金が掛かるので出費がかさんでしまいます。
ママ割サービスは日常の買い物がお得になるだけでなく、サンプル品やプレゼントがゲットできるチャンスもあるなどメリットだらけです。
もちろん、デメリットもいくつかありますが、小さいお子さんがいてネットでの買い物は楽天が中心という人はぜひご活用ください。