西松屋では、乳幼児関連の商品を中心に取り扱う雑貨店になります。
最近知ったのですが、西松屋では専用アプリの会員になることで、様々な特典が利用できるようです。
中には子育てのサポートに繋がる特典も豊富に取り揃っているので、現在子育て真っ最中の人や出産を控えている人は要チェックです。
今回は、西松屋の会員登録の方法や特典内容などを紹介します。

私も利用しています。
西松屋の会員特典とアプリの特徴
2021年3月からサービスが開始された西松屋のアプリ会員は、「めばえ」「ふたば」「みつば」「よつば」という4つのランクに分けられています。
ランクごとに受けられる特典が違うので注意が必要です。
主な特典内容は以下の通り。
【特典内容と対象ランク】
・ランクアップ特典←全ランク対象
・誕生月ギフト・誕生月クローバー2倍←全ランク対象
・会員限定福袋販売 ←「ふたば」「みつば」「よつば」のみ
・商品モニター ←「みつば」「よつば」
・プレミアム商品券←「よつば」
- ランクアップ特典
西松屋の会員ランクは西松屋で買い物をした時に、アプリの会員証を提示してクローバーを加算していくことでアップしていきます。

100円=1クローバーの計算です。
1つ上に行く毎にランクに応じたクローバーを貰うことができます。
クローバーは買い物で消費することができないため、最高ランクのよつばに昇格するための1000クローバー以上貯めても特に変化はありません。
そのため、みつばからよつばに上がった時だけクローバーの代わりにノベルティグッズがプレゼントされます。

ノベルティとは「販促活動や広告宣伝のために無料で配布するアイテム」のことを言います。
- 誕生月ギフト・誕生月クローバー2倍 全ランク対象
文字通り誕生月にお店に足を運ぶとオリジナルグッズのプレゼントが貰え、その月の買い物ではクローバー加算が倍になるという特典です。
貰えるものは子供の年齢で変わります。

私の次男は6歳で、お風呂のバスボムがもらえましたよ。
店舗でアプリの会員証を提示しなければプレゼントは貰うことできないので、忘れずに携帯電話を持っていきましょう。
- 会員限定福袋販売
西松屋では年に1度数量限定の福袋を販売しています。
"ふたば"以上の会員になると、この福袋を購入する権利を得ることができるのです。
- 商品モニター
商品モニターとは、西松屋オリジナル商品の、モニターになるためのアンケートに参加できる特典です。
ただし「みつば」「よつば」ランクの人が対象で、先ほどの福袋と同じように抽選に当たらなければ参加できません。
- プレミアム商品
よつば会員だけを対象とした、プレミアム商品の抽選に参加できる権利が貰えます。
内容について公表はされていませんが、最高ランクだけにかなり高価な商品が貰えるという噂です。

さらに、上記の特典とは別に、ママになる人を対象としたプレママ特典も用意されています。
- ベビーおむつ
0kg~5kgの新生児用のおむつが3枚入った、お試しパックになります。
赤ちゃんの肌に優しい素材でできている上に、軽いので持ち運びがしやすいのが魅力です。
- おしりふき
汚れを落としながら保湿もできる、80枚入りのお尻拭きです。
※トイレには流せません。
- 母乳パッド
6枚入りの母乳パッドです。
1個ずつ小分けになっているので、常に清潔な状態で使えます。

必要ない場合もあるから、プレゼントされるとありがたい。
- 馬油
赤ちゃんだけでなく、お母さんも使える3gの馬油が入ったサンプル商品です。
お風呂上がりの保湿後に、適量を付けてください。
- ベビー綿棒
20本入りのオイル付きベビー綿棒です。
耳や鼻はもちろん、おへその掃除にも使えます。
父親でも登録ができるの?
プレママという名前ですが、父親が登録をしても特典は貰えます。
シングルファーザーの人もぜひ登録してください。
西松屋のプレママ特典の貰い方
プレママ特典の貰い方は簡単です。
西松屋のアプリをダウンロードし会員登録をするだけですw
西松屋の会員登録の仕方
西松屋の会員になる手順は以下の通りです。
【登録方法】
1:App StoreもしくはGoogle Playでアプリをダウンロード
2:アプリを立ち上げ表示されたページ内にあるメニューをクリック
3:新規会員登録を選択後、必要な情報を入力
以上の手順通りに行ったのに、会員登録ができないというケースもあります。
その場合、考えられるのは3つです。
・連絡用のアドレスが正しく入力されているか
・お子さんの誕生日を含む個人情報の入力に漏れがないか
・ニックネームをカタカナにしているか
上記の点を確認してみてください。
お子さんの誕生日の前日に登録するなど、タイミングによっては特典が貰える時期が変わることがあるので注意が必要です。
買い物で貯まるクローバーは、毎年2月末でリセットされるシステムになっています。

4000~5000クローバーを貯めているよつば会員も、3月から1番下のめばえからのスタートになります。
ポイントを無駄にしないために、新規会員は3月から始めるといいかもしれません。
西松屋の会員の解約方法
西松屋のサービスの利用を辞めたいって人も中にはいると思います。
西松屋を利用する人は大抵小学生までではないでしょうか。
お子さんが小学校高学年、中学生になってくると西松屋の利用は減ってきます。
では、会員を解約する場合どうすればいいのでしょうか。
解約方法は以下の通りになります。
【解約方法】
1:アプリを立ち上げてメニューをクリック
2:会員情報を選択して次に表示されたページで退会の項目を選ぶ
3:同意して完了
退会をすると、それまで貯めたクローバーや会員ランクは全てリセットされるので、次に再開する時は「めばえ」からになります。
アプリ自体必要ないという人は、各自の携帯電話の操作に従ってアンインストールをしてくださいね。
西松屋会員特典まとめ
西松屋のアプリ会員は、登録・年会費が無料で、お得な特典も満載なので入って損はありません。
1年ごとに会員のランクはリセットされますが、おむつやベビーフードなどの消耗品を頻繁に買いに行けば、数ヵ月もしないうちによつば会員までいきそうです。
子育て奮闘中のお母さん(お父さん)はぜひ活用してください。
・ランクアップ特典←全ランク対象
・誕生月ギフト・誕生月クローバー2倍←全ランク対象
・会員限定福袋販売 ←「ふたば」「みつば」「よつば」のみ
・商品モニター ←「みつば」「よつば」
・プレミアム商品券←「よつば」
さらに、妊娠中の方は、プレママ特典を貰えるよ。