世界トップクラスのシェアを持つ通販サイトAmazonでは、子育てをしている人をサポートする独自のサービスを展開しています。
Amazonファミリーと呼ばれるこのサービスには、様々な魅力的な特典が用意されていて、利用者が急上昇中です。
今回は、Amazonファミリーの登録方法や内容について調査してきました。
Amazonファミリーの使い方や登録方法
Amazonファミリーの魅力についてご紹介する前に、まずは登録方法と使い方について説明していきます。
登録方法は、以下の通りです。
上記の2ステップです。
携帯電話の専用アプリ、パソコンどちらからでも登録することはできます。
使い方はいたって簡単です。
【Amazonファミリーの利用方法】
1:専用ページへアクセス
2:アドレス、パスワードを入力してサインイン
3:検索欄に欲しい商品を入力
といった流れになります。
Amazonファミリーの登録条件や注意点は?
ただし、Amazonファミリーを利用するには、条件を満たさないといけません。
この2つの条件をクリアしている人が利用できます。
もしこの記事を読んでいてまだアカウントを持っていない人は先に登録を行ってくださいね。
アカウントの登録方法も記載すると以下の通りです。
②:ページ上部にあるサインイン、Amazonアカウント作成の順にクリック
(アプリとパソコンで表示方法が若干異なります)
③:連絡用メールアドレスを含めた個人情報を入力

アカウント、Amazonファミリー登録は共に無料で年会費なども掛からないよ。
そして、Amazonファミリーに登録可能となるお子さんの年齢は、この記事を作成している2021年8月時点で2004年~2022年となっています。

この西暦は年毎に繰り上がるので、「0歳から18歳まで」と考えておけばオッケーですよ。
Amazonファミリーの特典は?
ここからは気になるAmazonファミリーの特典についてご紹介します。
会員登録をすることで利用できる特典は、以下の通りです。
対象商品の購入によるポイント加算
Amazonでは、特定の商品を購入した時にポイントが加算されるサービスが用意されています。
Amazonファミリーに登録をすると、ベビーフードを始めとした対象の商品を購入した時に、通常とは別に200~700のポイント加算を受けられるのです。

商品によってポイントが異なるので、事前に確認しておくと効率良く貯めることができます。
ベビー用品の割引
ベビー用品の割引特典は、同じ商品を繰り返し購入する時の注文の手間を減らすことができる、定期おトク便のサービスを利用した時に割引が適用されるといったものです。
定期おトク便自体にすでに割引は適用されていますが、おむつや粉ミルクといったベビー用品を購入すると追加の割引が適用されます。

購入頻度が高い消耗品を安く買えるというのは大きな魅力ですね。
限定セール
Amazonファミリーでは、定期的に登録者限定のセールが開催されています。
対象となる商品は毎回変わるので、タイミング次第でベビーカーやチャイルドシートのような高額な商品を安く買えるケースも少なくありません。
そのほか、おむつのお試しプレゼント、有効期限が長いクーポンの配布なども行われています。
マイベビー・マタニティストアの利用
Amazonファミリー登録者限定のマタニティストアでは、お子さんの年齢に合わせた最適な商品を紹介してもらうことができます。
子育て用の商品が多過ぎて、どれを購入すればいいかわからないといった人も安心です。

スタンプは1回の買い物で1個となるので、ポイント目当てで7000~8000円など高額な買い物をする時は2000円を3回といったように数回に分けた方が得かもしれません。
Amazonベビーレジストリの利用
Amazonベビーレジストリは、買い物のリスト化、出産準備お試しBoxのプレゼントが貰えるサービスです。
出産に備えて準備しておくものはたくさんあるので、事前にリスト化しておけば、買い忘れをする心配がありません。
出産準備お試しBoxは、リストに30個以上の商品を登録して700円以上の買い物をすれば無条件で貰えます。
ただし、Amazonプライムは月額or年額の有料サービスなので費用は掛かるので注意が必要です。
会員費用は年間5000円前後になりますが、買い物以外にも動画配信など様々なサービスが利用できるようになるのでお金を払ってでも会員になるメリットはあります。
Amazonファミリーの口コミ
インターネット上では実際にAmazonファミリーを利用している人達の口コミが多く寄せられています。
といった好意的な意見が大半です。
一方で
という声もあります。
定期便は通常の買い物と違って、1度注文をすれば毎月送られてくるサービスなので、予定より早まってしまうこともあるので、常に家にいられないという人は注意が必要です。
サービスについての疑問は、カスタマーサービスに問い合わせることで教えてもらえるので、そこまで気にする必要はないかもしれません。
Amazonファミリーの退会方法
お子さんが大きくなってベビー用品の購入などが必要なくなったという人は、解約手続きをすることでサービスを終了できます。
解約方法は、以下の通りです。
解約に伴う費用は発生しません。

子供が生まれて再度サービスを利用したい場合は、お子さんの誕生日を入力すれば再開できます。
まとめ
Amazonファミリーは子育てのサポートを目的に始められたサービスなので、様々なベビー用品をお得に買えるのが魅力です。
安く変える上に自宅まで届けてくれるという点で利用する価値は大いにあると言えます。
出産を控えている、絶賛子育て中という人はぜひご活用ください。
・家まで届けてくれるのでおむつのように持ち帰るのが大変な物も気軽にまとめ買いできる
・最短翌日で届けてくれるので待たされるストレスがない