6歳のころから、男の子は幼稚園、保育園の女の子からバレンタインのチョコを貰うこともあります。
そんな時に思うのが…。
・何をお返しすればいいの?
・手作りにした方がいいの?
・市販の相場は?
という、お返しについて。 今回は、そんなお悩みを解決したいと思います。

実際、私の子供にもありました。女の子はお返しを楽しみにしてたりするしね。
ホワイトデーのお返し|6歳女の子には手作りで?
自分の子供が年長になって来ると、バレンタインにチョコを貰うことも多いのではないでしょうか。
バレンタインに手作りチョコを貰った場合、ホワイトデーも手作りの方がいいのでしょうか。
調べてみると、以下のような意見がありました。
・子供が手作りでお返しをしたい場合は手作りで
仲のいいお友達の場合、手作りでも大丈夫ですが、親同士があまり関わりがない場合は、衛生面のことも考え、市販でする人も多いようです。
しかし、

「手間暇かけて作ってくれたバレンタインのお返しが市販って・・・。」
と、思う方や、自分の子供が手作りでお返しをしたい場合は、手作りでも女の子も喜んでくれるし、自分の子供も満足してくれますよ。
では、手作りのお菓子はどのようなものがあるのでしょうか??
・クッキー
・チョコレート
・カップケーキ
・マフィン
上記のようなお菓子は、子供と一緒に簡単に作れるのでおすすめです。

簡単に作れるお菓子をお返しに選ぶといいかも。
ホワイトデーのお返しを手作りで|6歳男の子が作れる簡単レシピ
自分の子供とホワイトデーのお菓子を作る場合、6歳の男の子でも一緒に簡単に作れるようなものを調べてみました。
楽天レシピを参考に以下のレシピをご紹介します( *´艸`)
・チョコスノーボール
クッキー
≪用意するもの≫
薄力粉 | 120グラム |
無塩バター | 30グラム |
砂糖 | 大さじ3 |
溶き卵 | 大さじ2 |
※上記は天板で一回分の目安になります。
≪作り方≫
②:砂糖を加えて混ぜ、さらに卵も混ぜたら、薄力粉も加える
③:手で掴んで棒状にまとめられるほどの固さまで混ぜる
④:型を抜いて、天板に並べる
⑤:170~180度のオーブンレンジで10~15分の目安で焼く

焼く時は、途中で焦げていないか様子を見ながら、火加減を調整してくださいね。
さくさくチョコスノーボール
≪用意するもの≫
薄力粉 | 100グラム |
ココア | 15グラム |
マーガリンかバター | 70グラム |
砂糖 | 30グラム |
粉砂糖 | 適量 |
※上記は2~4人分です 。
≪作り方≫
②:マーガリン(バター)と砂糖をよく混ぜる
③:②にココアと薄力粉を入れ、粉っぽさがなくなるまでざっくりと混ぜる
④:オーブンを180度で予熱しておく
⑤:2.5くらいの大きさ(食べやすい大きさ)に丸め、天板に並べる
⑥:予熱をしたオーブン180度で15分ほど焼く
⑦:できたら天板から外して、粗熱をとる
⑧:粗熱が取れたら、ビニール袋に粉砂糖を入れ、全体にまぶす
⑨:チョコスノーボールが冷めたらもう一度粉砂糖をまぶす
【ホワイトデー】バレンタインのお返し|6歳女の子の相場金額
では、手作りよりも市販のものを用意する場合、金額の相場はいくらになるのでしょうか。
大人の場合、3倍返しというのも耳にしますが、子供の場合は1000円以下がベストです。

1000円でも高額なくらい。
バレンタインに貰った物の金額にもよりますが、たいていは500円程度のチョコを貰うのではないでしょうか。
手作りで貰った場合でも、500円程度の物を用意すると、相手の親も気遣うことがなくていいですよ(*^_^*)
・ハンカチ
・お菓子
・レターセット
・好きなキャラクーグッズ
・ヘアアクセ
・文房具 など
・キティちゃん
・プリンセス
・プリキュア
・すみっコぐらし など
ホワイトデーのお返しを6歳女の子に市販でする場合【アイテム別おすすめ5選】2021年版
6歳の女の子にホワイトデーを渡す場合、500から1000円程度でおすすめの商品をご紹介したいと思います。
・ハンカチ
・ヘアアクセ
上記をアイテム別で5つご紹介しますよ( *´艸`)
お菓子
ラムネが好きな子供も多いです。
可愛らしいラッピングで、ホワイトデーということが分かります(*^_^*)
マーブルチョコに”ニコニコ笑顔”がかかれています。
すごく可愛く、6歳の女の子もきっと喜びますよ!!
早くも幼稚園児になると「○○くんがすき」「○○ちゃんがすき」と言っています。
両想いの子供にフラワーブーケの飴をプレゼントすると喜ばれそう( *´艸`)
マシュマロもあって、ホワイトデーにピッタリの商品。
キャラクターも6歳の女の子が喜ぶものです(*^_^*)
金平糖はお子さんで好きな子も多いです。
ラッピングをすれば、ホワイトデーにもぴったりです(*´∀`*)
ハンカチ
ハンカチはいくらあっても困りません。
ホワイトデーに”タオルケーキ”をお返しに渡すと女の子も喜びますよ( *´艸`)
6歳の女の子は、4月から小学生になる子供が多いです。
小学生を連想させるクレパスのハンドタオルをお返しに渡すと、話題になりそう(*^_^*)
ハートがあしらわれたキティちゃんのハンカチは可愛くて、女の子にピッタリの商品です。
ホワイトデーのお返しに渡すと、喜ばれること間違いなしですよ(*^_^*)
すみっコぐらしは6歳の女の子にも人気のキャラクターです。
可愛らしいハンカチで、さらにすみっコぐらしとくれば女の子も喜ぶこと間違いなし(*^_^*)
プリンセスのポケットタオル。
保育園などの体操服のポケットに入りやすいサイズは、普段使いにもぴったりです(*^-^*)
ハンカチだけでなくヘアゴムなどもセットになっています。
豪華なお返しに女の子もきっと喜んでくれるのではないでしょうか。
ヘアアクセ
ヘアアクセは保育園に行く時に使うこともできます。
可愛らしいヘアアクセで、ホワイトデーのお返しに貰ったとなれば、女の子も自慢したくなりそう( *´艸`)
おしゃれが大好きな女の子にピッタリのヘアアクセ。
普段使いになってしまいますが、家族とお出かけの時にしてもらえますよ。
ヘアアクセサリーがいっぱいでしかもBOXになっているので、置き場所にも困らない。
可愛らしいヘアアクセサリーはホワイトデーにピッタリですね(*^_^*)
shefun ヘアゴム こども 子供 キッズ 可愛い おしゃれ 女の子 赤ちゃん ベビーヘアゴム セット まとめ JP13...
おしゃれなヘアゴムは日常生活だけでなく、ちょっとしたイベントにも使ってもらえそうです(*´ω`*)
女の子が喜ぶようなハートや動物の形はいいですね♪
鬼滅の刃が大好きな女の子にぴったりの商品です。
女の子が好きなキャラクターのものをプレゼントすると喜ばれそう(*´∀`*)
まとめ
お子さんがバレンタインデーを貰った場合、お返しにどうすればいいのか迷います。
手作りの場合は、衛生面も考えて仲の良いお友達間ですることをおすすめしますが、「手作りに手作りのお返しを」したい場合は、子供と一緒に作って渡すと、女の子に喜ばれますよ( *´艸`)
市販の場合は「500円から1000円」が相場になっていますが、まだ6歳の女の子なので親が気を遣わない程度の値段にするといいですよ。
ホワイトデーのお返しに6歳の女の子が貰って嬉しい物を送って、喜んでもらいましょうね(*^_^*)